肥後鍔買取!
骨董品買取の福岡玄燈舎です。先日、お電話で骨董品の買取依頼がありお伺いしたお家は武具の中の刀の鍔専門のコレクターのお宅でした。
断舎利というわけで全て査定して買取致しました。鍔は拵えの金具の一つで、刀で戦う場合、刀を握っている手を防御するために柄の縁と刀身の鎺との間に嵌めてあるものをいいます。柄に嵌めるには通常、鍔の表裏に切羽を当てます。鍔の周縁のことを耳といい、刀の中心を通す孔を中心櫃、中心の大きさに合わせるため孔の上や下に書き金という銅を嵌め込みます。中心櫃の周りにある小判形の部分を切羽台といい、その両脇に空いている孔を小柄櫃と笄櫃といいます。元々、鍔の歴史は古く、上古刀の時代には存在していました。また、中国王朝から伝来した鍔もあります。鍔の職人は様々存在し、金工だけでなく甲冑師や刀工なども鍔を造ります。もちろん、鍔を専門とする鐔工も存在しますが、主に鉄鍔・透鍔を専門としています。金工材料を用いた華やかな色彩の鐔鍔は主に金工が造ります。今回の買取では「肥後鍔」が多く見られました。肥後鍔が作られた肥後国は、江戸時代の間、細川家によって治められたところで、藩祖の細川忠興(三斎)は名将であると同時に茶事や和歌などの風流をよくしたために、江戸や京都から遠い地にありながら、格調高い文化水準を形成した。 鍔の世界においても幾多の名工を輩出し、「肥後鍔」として現代の愛好家からも称賛されている逸品です。
断舎利というわけで全て査定して買取致しました。鍔は拵えの金具の一つで、刀で戦う場合、刀を握っている手を防御するために柄の縁と刀身の鎺との間に嵌めてあるものをいいます。柄に嵌めるには通常、鍔の表裏に切羽を当てます。鍔の周縁のことを耳といい、刀の中心を通す孔を中心櫃、中心の大きさに合わせるため孔の上や下に書き金という銅を嵌め込みます。中心櫃の周りにある小判形の部分を切羽台といい、その両脇に空いている孔を小柄櫃と笄櫃といいます。元々、鍔の歴史は古く、上古刀の時代には存在していました。また、中国王朝から伝来した鍔もあります。鍔の職人は様々存在し、金工だけでなく甲冑師や刀工なども鍔を造ります。もちろん、鍔を専門とする鐔工も存在しますが、主に鉄鍔・透鍔を専門としています。金工材料を用いた華やかな色彩の鐔鍔は主に金工が造ります。今回の買取では「肥後鍔」が多く見られました。肥後鍔が作られた肥後国は、江戸時代の間、細川家によって治められたところで、藩祖の細川忠興(三斎)は名将であると同時に茶事や和歌などの風流をよくしたために、江戸や京都から遠い地にありながら、格調高い文化水準を形成した。 鍔の世界においても幾多の名工を輩出し、「肥後鍔」として現代の愛好家からも称賛されている逸品です。
この記事へのコメント